令和4年度 袋井YEGスローガン
Beyond yourself ~我らの成長の先に笑顔を~
基本方針
新型コロナウィルスによるパンデミックが、我々の日常となり3年目となりました。大きな社会変化を繰り返し、生活、教育、ビジネスに甚大なダメージを与えました。しかし、それと同時になんとかしようとする、人の強さやたくましさ、団結力も感じ取れました。ピンチの時こそ、これまで蓄えてきた沢山の知識や経験を形とし、生活様式やビジネスモデルを変化させなければなりません。商工会議所青年部の根幹である交流と研鑽にも自粛や制限がかかり先行きの暗い中、生活面ではワクチン接種が進み、ビジネスにおいてはオンラインミーティングを活用するなど、明るい兆しが見え始めました。ウィズコロナやアフターコロナという新しく困難な時代において、先導者として明るい未来に向けがむしゃらに走れるのが商工会議所青年部であり、失敗をおそれず前に進み、成功を信じて挑戦できるのも我々商工会議所青年部だと確信しています。
袋井商工会議所青年部の目的、存在意義とは何か?それは地元経済の発展と、勇気・情熱を持つ次世代のリーダーの発掘・育成だと考えます。青年部会員一人一人の学びや成長が家族や商売、地元経済に反映されるように、そして毎日が笑顔で幸せに暮らせる住みよい郷土作りに貢献して行けるように、異業種間の壁を越えて交流を深め、さらには相互の利益、自己成長を求め、熱く、真剣に議論し活動して参ります。そして何よりも笑顔で活動していきたいと思います。楽しくなければ継続はありません。楽しんで活動することで継続し、事業を成功させた先にはさらなる笑顔が待っていると信じています。そしてその笑顔には多くの人が集まります。地域の先輩方が築き上げたこの袋井という街を、より一層笑顔で活気のある街にするべく、我々や地域が抱える様々な課題に楽しみながらも果敢に挑戦し、地域から頼られる存在となり、共に明るい未来を切り拓きましょう。来年度には袋井商工会議所青年部は創立30周年を迎えます。その節目の年を控えている今だからこそ、組織力のアップ、若い力の発掘が重要だと思います。笑顔と活気のある活動を袋井商工会議所青年部一丸となって盛り上げて行きましょう。
袋井商工会議所青年部
会長 入沢 梓
重点事業
〇地域の活性化
笑顔と活気のある街づくりを目的とした事業
〇地域との連携
地域及び他団体との交流や連携事業
〇会員全体の活性化
委員会・定例会の参加率アップ、組織力のアップ、SNS の活用、活発な交流